真下 愛子(ましも あいこ)
人に感謝される仕事をするために。
まずは、お客様に顔を覚えていただく所から始めたいと思います。
所属部署・役職: お客様係
名前(ふりがな):真下 愛子(ましも あいこ)
ニックネーム:ましもさん あいこさん
生年月日:6月8日
星座:ふたござ
血液型:B型
出身:沼田市
資格・特技:二級建築士、福祉住環境コーディネーター2級、住宅性能評価員
趣味・お休みの日の過ごし方:文房具集め、子どもと遊ぶこと、ショッピング
★あなたにとって、GENとは?★
※住まいのGENの「GEN」には、様々な意味が込められています。
そこで、各スタッフにとってのGENを聞いてみました。
元気な会社の『元』だと思います。 お客様に元気をお届けしたいです。

あなたの仕事(役割)は?
お客様の住まいのお困りごとの窓口です。
快適に暮らしていただくために、提案をしていきたいと思っています。
お客様の住まいのお困りごとの窓口です。快適に暮らしていただくために、提案をしていきたいと思っています。 お客様の顔を見て、お話してくるのが、楽しみです。
初めて訪問した家なのに、栄養ドリンクを頂いた事もありました。 この地域の方は、優しいですね。 あと、申請書類の作成もしています。建築に係わる色々なことをやっていこうと思っています。
住まいのGEN(住宅業界)に入ったきっかけは?
父が、建築士だった影響もあり、建築学科に進みました。
卒業後は、父が退職してから立ち上げた会社で設計に携わり、結婚後、仕事を休んでいました。
子育てが落ち着いてきたので、建築関係の仕事を探していたところ、住まいのGENに縁があり、勤めさせていただくことになりました。新しいものが、出来上がっていくのは、とっても楽しいです。
この仕事を「やっててよかった!」と思う瞬間はどんなとき?
お客様に顔を覚えてもらって、皆さん頑張ってますねとお褒めの言葉を頂いたときです。
住まいのGENさんは、細かい所も一生懸命に仕事してくれるから、助かりますと言われた時も嬉しかったです。
人に感謝されるような仕事をしていきたいです。
大変だったなぁと思ったのはどんなとき?
外回りは、今までした事がなかったので、私に出来るのかという不安がありました。
話を進めていくのも大変ですね。「直したいけど、まだ大丈夫よ」と言われることもあります。
そういう時は、いざというとき頼りにしていただければと思います。
また建築基準法は、改正されますので、そういった勉強しなければと思います。
コレをやらせたら、社内で右に出るものはいない!ことは何ですか?
チョコレートが好きで、大体どこのメーカーのものか食べたらわかります。
私の元気のもと、です。
これから実現したい夢・目標を教えてください
『住まいのGEN』を利根沼田で、広めていきたいです。
そして、沢山のお客様と家づくりについて、話していきたい。
住まいのGENの輪が広がりますように。
真下さんって、こんな人 by小森
穏やかな優しい雰囲気いっぱいです。一緒にお話ししているとこちらも穏やかな気持ちになります。お客様との打合せもとても丁寧で、信頼感抜群。うちの子どもと真下さんも仲良しで、ママ友としても仲良くしてもらっています。

コンテンツメニュー
- 住まいのGENについて
- 社長あいさつ
- 地元の住まいの相談窓口として
- スタッフ紹介
- 会社概要
- マスコミ掲載
- 採用情報
- 社長ブログ
- スタッフブログ
- 住まいのGENのできること
- 暮らしづくりのご提案
- 新築
- リフォーム
- 土地情報
- 雑貨ショップ
- 施工事例&お客様の声
- 施工事例
- お客様の声
- イベント情報
- 資料請求・お問い合わせ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー