齋藤 光子(さいとう みつこ)
私が大好きな雑貨・カルチャー教室を通じて、お客様の暮らしを楽しくします!
所属部署役職:マネージャー
名前(ふりがな):齋藤 光子(さいとう みつこ)
ニックネーム:ミツコさん
生年月日:2月13日
星座:みずがめ座
血液型:A型
出身:利根郡新治村湯宿(現みなかみ町湯宿)
資格・特技:2級造園士、住環境コーディネーター3級
趣味・お休みの日の過ごし方:
ガーデニング、フラダンス、ドライブ

あなたの仕事(役割)は?
生活提案ショップにある雑貨の仕入れや、カルチャー教室の企画を中心に、
お客様の暮らしがちょっと楽しくなるご提案をしています。
ショップ担当の下仲と一緒に「また立ち寄りたくなる」お店づくりに励んでいます。
住まいのGEN(住宅業界)に入ったきっかけは?
私の生まれは、沼田市から20kmほど離れた利根郡新治村湯宿(現みなかみ町湯宿)の小さな温泉地。4人姉妹の末っ子として生まれ、歳の離れた子だったからか、両親には大事に育ててもらった記憶があります。
住まいのGENで働くようになったきっかけは、社長である主人との結婚です。それまでは看護師として働いていたので、業界のことは何もわからず飛び込んだ感じです。ただ、当時社長から「失敗は気にするな! いろいろ言われるのも気にするな! それが当たり前なんだから」という言葉をもらい、その言葉に励まされ厳しいことも乗り越えることができたように思います。
おかげさまでお客様も増えてくると「このお客様をもっと喜ばせたい」という想いで始めたのが、生活提案ショップ。私の趣味であり、得意分野である雑貨の目利き(仕入れ)を活かして、地元利根・沼田のお客様に楽しんでいただける場所にしていきたいと思っています。
この仕事を「やっててよかった!」と思う瞬間はどんなとき?
お客様やスタッフのみんな、協力業者のみんなの笑顔を見られた時ですね。
「光子さんに会いに来たよ~」なんて言われると嬉しくて、
こっちも「お~、元気してるかい」なんて笑顔になってしまいます。
大変だったなぁと思ったのはどんなとき?
毎日が大変ですよ(笑) なんて。
雑貨は楽しくやらせていただいていますけど、総務や経理のお仕事は緊張感があります。
住宅の仕事はとても責任の重い仕事ですし、仕入れや投資も必要な仕事です。
できることはできる、できないことはできない。いつも新しいことにチャレンジする社長ですが、時には社長にNOを言うことも私の役割だと思っています。
コレをやらせたら、社内で右に出るものはいない!ことは何ですか?
フラダンスかな。
元々ガーデニングとか、雑貨集め、雑貨づくりが趣味の中心でしたけど、2年くらい前からフラダンスを習い始めたんですよ。ショップでも練習することもあるので、もしよろしければご一緒にいかがですか? いい運動になりますよ。
これから実現したい夢・目標を教えてください
今は業務を掛け持ちしてやっているけど、ゆくゆくはスタッフのみんなに任せて、
雑貨やカルチャー教室などの楽しみをもっともっと広げられるようになっていきたいと思っています。
「マネージャーってなんの仕事してるんかね?」なんて言われながら(笑)自由気ままに、なんていいですね。
時に相談役として、時に小うるさいマネージャーとして、時にはハッピーを振りまくおばちゃんとして、いろんなキャラクターを持ちながら、みんなが楽しく働けるよう、自分なりのコミュニケーションをとっていきたいと思っています。
コンテンツメニュー
- 住まいのGENについて
- 社長あいさつ
- 地元の住まいの相談窓口として
- スタッフ紹介
- 会社概要
- マスコミ掲載
- 採用情報
- 社長ブログ
- スタッフブログ
- 住まいのGENのできること
- 暮らしづくりのご提案
- 新築
- リフォーム
- 土地情報
- 雑貨ショップ
- 施工事例&お客様の声
- 施工事例
- お客様の声
- イベント情報
- 資料請求・お問い合わせ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー