沼田市でK様邸の地鎮祭が執り行われました。
仲良し三姉妹でのご参加となりました。
8年目を迎える我が家の10本のりんごにも花がつきました。りんごも隔年果樹で昨年は豊作となりましたが今年は不作のようです。
そんな理由も有って、思い切って剪定をしました。
寂しいくらい、枝を打ちをしましたが、今年は成長の年にしたいと思います。
ずいぶん 続きを読む
GENの雑貨ショップでカフェコーナー等にご利用頂いていたトレーラーハウスですが、ショップの模様替えと不動産の相続窓口の開設に伴う店舗改装で不要となりました。沢山の皆様より購入申し込みを頂いたのですが先着により川場村K様とさせて頂きました。
とにかく大きいので車の少ない早朝での移動です。
1時間かかりのお引越しでしたが、 続きを読む
ここは沼田市立池田中学校2年生の教室です。総勢18名の孫のような生徒さんの前で
人生の先輩として1時間の時間の中で「生き方勉強会」をしました。
今年で8年目になりますが、私も毎年楽しみにしている会です。
私が中学生の頃(今から50年以上前)には300人近くいた生徒も
今では60人強となってしまいました。
その分、 続きを読む
実家の山沿いの畑達が放棄地になって30年が経ちました。畑が放棄地となり原野から山林(ジャングル)に変わってしまいました。
このままで…里山が無くなり獣達(熊、猪、猿、ハクビシン、タヌキ等)による農作物や人への被害が発生しています。そこで少しでもお役に立てれば…と休日を利用してジャングルの整備を始めました。
ただ伐採して放置ではもったいので、キノコ菌を植える事にしました。
使用する道具は 続きを読む
斉藤林業と住まいのGenの設計担当者10名による敷地を読みながら外観と間取りをデザインする勉強会が、日本で有名な建築家をお招きして開催されました。
近隣の環境(建物、道路、樹木、山、川等)も考慮しながら、図面と模型を作り発表会をしました。10名の考え方やコンセプトの発表を聞くのが、発見もあり楽しかったで〜す。
模型を作ることにより、敷地と建物のバランス、光や風の流れや近隣建物との高さ目線なんかもイメージしやすく 続きを読む
山々が白くなり玉原スキー場がオープンし車にスキーやスノボーを積んだ車が目につくよになってきましたした。
本格的な冬いの到来ですね。
寒い冬ですし1番長く暮らす夜だからこそ、見学していただきたいんです。
こんな思いで始めた夜の見学会です。
同時にタイプの違う二つの展示場を見て頂き、気に入って頂けたら宿泊体験がおすすめです。 続きを読む